2017年02月07日

第12回ゆめ風で会いましょう 春日部2017

3月26日 チラシのようなイヴェントが行われます。災害時にも障害者が見捨てられることなく避難救助されることを願っている人たちの会です。
参加費は全額、自然災害で被災した障碍者の救援活動に使われます。
http://daphnia-pulex.sakura.ne.jp/sblo_files/akira-sakata/image/E382B9E382ADE383A3E383B3_20170207-thumbnail2.jpg?1486445160748
posted by Akira Sakata at 14:34| お知らせ

2016年01月22日

2015年10月21日

iruman duo sakata& giovanni

11月6日 両国門天ホール で以下のコンサートを行います。iruman duo sakata,giovanni 2015,11,6,.jpg
posted by Akira Sakata at 00:52| お知らせ

2015年09月29日

今帰仁城跡 世界遺産ミュージックフェスティバル

このようなものが行われます、集合できる人はぜひ参加ください。
今帰仁 2015-01.jpg
posted by Akira Sakata at 21:26| お知らせ

2015年05月12日

坂田明とまじめな仲間たち―01

つまり、結果として「坂田明とまじめな仲間たち」と、このようなタイトルになりましたが、長年にわたり
私がclarinetをあきらめなかったために、チラシにお知らせしたような真面目な人たちが真面目なコンサートをしてくださることになったわけでし。ま、やるからには演奏者が納得いくものをやろうということで、ひとまずこのようなものを、亡き寺山修司さんとは何の関係もなく、またベニー・グッドマンとも関係なく、謹んで心より皆様に広くお知らせさせていただく次第であります。ちなみに、参加していただくクラリネット奏者のうち野崎剛史さんには7年間教えをいただきました。藤井洋子さんも十亀正司さんもみんな、私が多少なりとも教わった先生です。このコンサートが諸先生並びにピアニストの林絵里さん谷川賢作さんに、かえってご迷惑をかけたりすることの無きようまじめに取り組む所存でございます。以上、亡き私の両親になり代わり慎み畏みご報告いたします。
坂田明とまじめな仲間たち-01.jpg
坂田明とまじめな仲間たち-02.jpg
posted by Akira Sakata at 01:05| お知らせ

2014年12月15日

Irumanの批評はこちらから!

Irumanについては、All About Jazzのサイトでご覧になれます。

All About Jazz

iruman.png
posted by Akira Sakata at 12:28| お知らせ

2014年10月11日

喫茶茶会記 坂田明サロン などPak Yan Lauとの共演!!

ベルギー在住の女性ミュージシャンPak Yan Lau(prepared piano,toy piano etc.)
が来日します。私を知らない人の数よりも、もっと知らない人の数は多いと思います。
でも、最初は誰も知らないのです。何かのきっかけで知って喜んだり、あれこれします。
実は彼女のパートナーはGiovanni de Domenicoです。(今年”iruman”、”live at cafe OTO”
とCDは2枚出てました。)12月4日吉祥寺FoxHallにて坂田明、山本達久と、12月7日午後15:00〜喫茶茶会記にて坂田明サロンのゲスト、12月8日両国門店ホールでさかたあきら、山本達久という仕組みになっています。新しい世界へ行ってみませんか?
02.jpgpakyanpaoloangelismallsign-3.jpg
After her piano studies in Belgium and Portugal, Pak Yan’s musical interests made a shift towards free improvisation and sound/noise related music. Her love for curious sounding objects, her obsession for toys and her fetish for toypiano’s made it into a toy band called ‘The Crappy Mini Band’. Other explorations found an output in ‘Kuruwasan’ (impro/jazz quartet).

Nowadays she is primarily working on her solo project (for prepared piano/synths/toypiano’s), her groove/trance project ‘Going’ and her minimal trio ‘lauroshilau’.

Her music spans different horizons, with improvisation and sound as main focus. Taking the extraordinary out of the ordinary and creating little sound-mosaics in a minimal, poetic way, while exploring the vast spectrum of sonar possibility is the best way to describe her path.

Besides, she also makes music for dance-theatre productions (‘Gadgetland’ with Lazara Rosell Albear, R.U.T.H. from Marjolein Elsink, ‘Appeau’ Cie La Zampa), shadow theatre (The Fabulous Choi Sisters), documentary (‘News From Nowhere’ by Christoph Van Collie) and children theatre Tweelicht & Zoon (production ‘SAAI’).

Toured Europe and Japan, and shared stages with musicians such as Paolo Angeli, Lynn Cassiers, João Lobo, Nico Roig, Eric Thielemans, Chris Corsano, Yuko Oshima, Andrea Parkins, Mathieu Calleja, Lazara Rosell Albear, Mathieu Ha, Tatsuhisa Yamamoto, Norberto Lobo, Daysuke Takaoka, Gregoire Tirtiaux, Audrey Lauro, Mori-Shige, Giovanni Di Domenico, Manja Ristic, Peter Jacquemyn and many more…
http://pakyanlau.com/
posted by Akira Sakata at 23:18| お知らせ

2014年08月12日

喫茶茶会記 坂田明サロン

喫茶茶会記、次回坂田明サロンは京都出身の若いシンガーソングライター、白波多カミンちゃんをお招きしました。非常階段とも私とも共演してます。新作CDにはわたしも参加してます。さてさて!
坂田明サロン2014.9.2.jpg
posted by Akira Sakata at 00:50| お知らせ

2014年06月10日

ARASHI trost

これはイギリスのアンダーグラウンド・ミュージックの雑誌The WIREへの広告です。
このバンドで10月に日本ツアーを企画中です。

wire-Trost-PRINT.pdf
posted by Akira Sakata at 00:41| お知らせ

2014年05月20日

坂田明サロン

今回の坂田明サロンは、開けてびっくり玉手箱!?!?!?
ヴォイス・パフォーマー、アーテストなどなどの山崎阿弥さんとのDUOです。
坂田明サロン2014.5.27.-01.jpg
posted by Akira Sakata at 00:03| お知らせ

2014年02月03日

The New York City Jazz records 2014 FEB.

今月が誕生日ミュージシャンの記事です。写真下の43pdfをclickしてください。
写真は1月ヨーロッパツアーの時、Lisbonから2時間弱のとこにあるユーラシア大陸最西端ロカ岬での写真です。友人の故戸井十月が5大陸バイク横断の最後のたび、ユーラシア3万キロの旅の出発点でした。大西洋の向こうには何もはっきりした世界は見えません。ここから船出した奴らも居たわけだ。ふむ!2014-01-10 13.07.16.jpg
43.pdf
posted by Akira Sakata at 14:26| お知らせ

2013年10月28日

平家物語 一関ベイシー

12月4日 一関ベイシーにて「平家物語」をやります。
坂田明、田中悠美子、石井千鶴 です。福島町2012.7.6..jpg
posted by Akira Sakata at 17:29| お知らせ

2013年09月30日

坂田明トーク&コンサート

10月12日 豊橋市公会堂で以下のトーク&liveが行われます。
久々の坂田明miiでの演奏です。豊橋市公会堂 講演・演奏 2013.10.12..jpg
posted by Akira Sakata at 00:22| お知らせ

2013年08月06日

妹尾河童さんお薦めの「豊潮丸♪」

8月3日TBSテレビ「サワコの朝」で放映された、
ゲスト舞台美術家の妹尾河童さんが紹介してくださった曲「豊潮丸」が入ったCDは、
晶文社より好評発売中の『私説ミジンコ大全』(\2500+税)という書籍にもれなくついている、
付録CD「海」の一曲目に収録されております。

daizenn-CD130806.jpg

LINK:サワコの朝(MBS)バックナンバー

(事務局スタッフからのお知らせ)
posted by Akira Sakata at 14:03| お知らせ

2013年07月03日

平家物語 北海道2013

少し変わった3人で北海道へ行きます。福島町、札幌2か所です。平家物語 北海道2013.7..jpg
posted by Akira Sakata at 22:46| お知らせ

2013年06月26日

pitinn 6月30日

6月30日はpitinn でセッションです。
坂田明、石井千鶴、坂口光央、高岡大祐、山本達久です。
いろいろやります。sakata-heike-1圧縮.jpg坂口光央.jpgDaisuke Takaoka photo.jpgtatsuhisa%20yamamoto.jpg福原千鶴(石井)DSC_5323.jpg
posted by Akira Sakata at 22:43| お知らせ

2013年05月13日

喫茶茶会記 5月19日

ゴホン!
5月19日は喫茶茶会記です。佐藤えりか(bass)さんとDUOです。
素晴らしい空間ですのでアコースティックの音が気持ち良いところです。
終わってからは、ミジンコ談義や顕微鏡談義もあったりします。
つまり、サロンの感じなのです。
satoerika.jpgsakata-heike-1圧縮.jpg
posted by Akira Sakata at 02:43| お知らせ

2013年04月17日

4月22日 トーク&ライブイベント

坂田明「私説ミジンコ大全」出版記念イヴェント
ミジンコも観察できる!トーク&ライブ

odaiba1.jpg

司会:阿川佐和子
トーク:さかなクン&坂田明
演奏:坂田明、かわいしのぶ(bass)、坂口光央(key)〜CD「海」より〜

18時開場 19時 開演

前売り:¥3,500 当日:¥4,000 (注)飲み物代は別です。

詳しくは下記サイトをご覧ください。
http://tcc.nifty.com/cs/catalog/tcc_schedule/catalog_130319204201_1.htm

更新:事務局担当者

posted by Akira Sakata at 10:21| お知らせ

2013年04月01日

神楽坂The Glee

いよいよ迫りました。神楽坂のsession
「時間のの車窓から音の風景が」

坂田 明公演フライヤー表面.jpg
posted by Akira Sakata at 01:56| お知らせ

2014年1月11日: Europe tour Rotterdam, De Worm

Akira Sakata, Giovanni De domenico Duo (together with Bruno Ferro Xavier Da Silva, bass and Onno Govaerts, drums)


2014年1月12日: Europe tour Amsterdam OCCII

Akira Sakata, Giovanni De domenico Duo (together with Jasper Stadthouters, guitar and Onno Govaerts)

その他の動画はYouTube:hoijaga053antajaroさんチャンネルでご覧下さい。